14.スイムのポイント

Pocket

初めての人にとって恐らく最大の難関がスイムです。
スタート直後は他の人とぶつかり合いながら泳ぐことになるので(これをバトルと呼びます)どれだけ冷静に状況を判断できるかが大切になってきます。また、コース取りを間違えると大幅なタイムロスにもつながります。ここではスイムのポイントについて説明していきますね。

スタート直後のバトルを乗り切るために

スタート直後は必ず人が密集した状態で泳ぐことになります。そうなると前の泳者に顔を蹴られたり腕で殴られたりすることが普通に起こります。中には足を引っぱったり上から被さってくることも。

これをうまく乗り切るにはスタート位置が重要になってきます。

泳力に自信がある場合は最前列のイン側(ブイ沿い)からスタート&ダッシュで集団から抜け出すのが最善の策です。

逆に自信が全くない場合は後の方からゆっくりスタートすれば大丈夫。

問題は僕のように(笑)中途半端な泳力でタイムを狙いたい場合ですね。最短距離を狙ってブイ沿いにスタートすると大変な目に遭います。というのもスタート直後はみんなブイに寄ってくるのでドンドン押し流されてかなり大変なんですね。集団がある程度バラけてきてからブイ沿いに移動した方が無用なバトルを避けられます。

スイムのバトル

逆にコースの外側からスタートすると比較的バトルを避けて泳ぐことができます。しかし泳ぐ距離は長くなってしまいます。

真ん中あたりだとブイ沿いよりはマシですがバトルになることはかわりありません。

あとは過去のスイムタイムをチェックして自分の順位が予想できる場合、もう少し工夫できます。タイムを参考に泳力が近い人が多くなりそうな位置からスタートすると追い越されることもなく比較的バトルがましになることがあるんですね。ただ、これは不確定要素が多いので難しいですが・・・

結局、僕のような中級レベルの人はある程度腹をくくって臨むしかないかなと思います。頑張りましょう(苦笑)

コース通りに泳ぐために

さて、無事スタートのバトルを乗り切ると次に重要になってくるのはコース通りに泳ぐこと。海や川では下の写真のようにコーナにはブイが置いてあります。しかし、プールのように底にラインは引いていませんし、潮の流れ・波があるのでコース通りに泳ぐのはある程度スキルが必要です。

ブイの写真

コース通り泳ぐ基本はヘッドアップ(顔を水面から上げる)でブイや陸地の目標物を確認しながら泳ぐことです。

水中は基本的には何も見えないし見えたとしても役に立たないと考えておいてください。南の島なら透明度が高く他の泳者や海底がよく見えますが本州の海ではあまり期待できません。それに海底にラインが引いてあるわけでもないですからね。

ここで、ウォーミングアップで海側からみた景色をチェックしたことが生きてきます。海上のブイは波があると見えにくいし流されて位置が変わっている場合もあるので、可能なら陸地・堤防など動かなくて大きいものを目標に選ぶようにします。(海に向かって泳ぐ時はブイを信じるしかないです)

ヘッドアップは体力の消耗とタイムロスになるので回数はできるだけ減らします。僕の場合、あまり荒れていない海なら3〜4ストロークに1回ぐらい、荒れている海や、ブイをまわって方向転換した時は目標物が定まるまで毎ストローク毎にヘッドアップしています。これは特に基準はないので自分の泳力に合わせて調整してみてください。

それでも目標物が見つからず方向に自信がない時は一旦止まって探すことも。このとき急に止まると後の泳者から追突されることもあるので気をつけてくださいね。

また、ブイがターンの場所だけでなく、コースに沿ってずっと並べられている大会もあります。この場合は楽ちんで呼吸の時に並べられているブイを見ながら泳げばヘッドアップをほとんどしなくてもコースに沿って泳ぐことができます。ただし、ブイ自体が流されているとそれに沿って泳ぐ方が遠回りになるのでヘッドアップで最短距離を確認することは必要です。

それから、波が高い時は体が上に持ち上げられたタイミングでヘッドアップしないと、海面しかみえない状況に陥ります。これは慣れれば難しくないと思うのですが、ダメなら止まって目標を確認するようにしましょう。

コース取りは本当に大切です。違う方向に泳ぐと体力的にもタイム的にもかなりロスになります。自信がなければ必ず止まって状況を確認してください。

基本的には他の選手も当てにしてはいけません。みんなが行くから・・・とついていくと全く違う方向に行くことも実際にあります。どうしてもわからないという状況以外は自分の目を信じて泳ぐようにしてください。

どうしようもない状況
2010年に常滑で行われたアイアンマン70.3のスイムではどうしようもない状況になりました。このコース、沖から折り返して最後のゴールに帰る時になんと太陽が真正面に来るんですね・・・。 曇り止めの塗りが甘かったのかゴーグルが少し曇っていたことも重なり逆光で陸地の様子がまったくわからず、どこがゴールなのか判断できませんでした。しかたないのでこのときばかりは先を進む選手を信じてついていきました。結果的にゴールの方向に泳げたので良かったですが、逆光になるコースはできれば避けて欲しいですね・・・

沈められたり水を飲んだ時は・・・

初めにもかきましたがスタート直後とブイをターンする場所ではみんなが内側に寄ってくるの上に乗っかってきたり蹴られたりする可能性が高くなります。

そうなると沈められたり水を飲んで呼吸が苦しくなることがあります。そうなったらまずは落ち着いてください。そして、顔を上げるチャンスが来るまでグッとガマンします。よほどでない限り顔を上げるチャンスはやってきます。本当にヤバイ時は人を掴んだり押しのけるのもありかと(笑)

水が気管に入ってどうしても苦しい場合は、泳ぐのを一旦やめてブイに捕まるなどして休みましょう。落ち着いてから泳ぎ出せば大丈夫。次に泳ぎ出す時に怖さがあるかもしれませんが、その場合は人が少ないところを(ブイから離れたところ)からゆっくり泳ぎはじめましょう。ウェットスーツがあれば基本的に浮くので必要以上に怖がったり慌てないようにしてください。

ただ、もし本当にヤバイと感じたら早めに付近のライフセーバーの人に手を振って助けを求めましょう。無理は禁物です。

ゴーグルに浸水
ゴーグルを蹴られて水が入ることもあります。海水が目に入ったままだとかなりつらいので(特にコンタクトレンズの人)コースからすこし離れて止まり海水を出した方が賢明です。僕はコンタクトレンズを使っていますが、2006年のアイアンマンで海水が入ったまま泳いだせいで角膜が炎症をおこし、レース後1日ぐらい視界が曇ったままになにりました。最初はコンタクトレンズが汚れて曇っていると思ったのですが、コンタクトレンズを外しても曇ったまま・・・そのときは正直ちょっと焦りました。

ちなみに周回コースの場合、一旦陸に上がるという大会もあります。中間ぐらいの距離で陸に上がって休むことができるので、水泳に自信がない場合はこういう大会を選ぶのもよいかも知れませんね。

上陸して折り返し

さて、何とか水泳も乗り切って陸地に上がってきたら次はバイクです。

と、その前にトランジットがありますね。次はスイム→バイクのトランジットについてのお話しです。

スポンサーリンク
Pocket

関連する記事